CDを買いました。新刊はまだ買えていません
|
2006年8月31日 01時15分
|
朝起きたら、急に、新刊で楸瑛が女と(遊びではなく)くっついていたらどうしよう!と、根拠もない不安に襲われました。
ええ、そんなことを恐れる理由は何もないのです。
単に、私がトラウマ持ちなだけです・・・。
いや、遠い昔、人生初めてやおい萌えしたアニメで、それも本編2部まで終わって最終盤のおまけみたいなところで、それまで35話女がいるなんてかけらも匂わされていなかった攻めに、田舎帰って結婚されちゃったもんですからね・・・。
私の場合、双花もそうですが、自分で書くほど萌えるのは、「あんた、こんな出来上がって夫婦になっちゃってるカップル今更書いて何が楽しいの?」と、周囲から突っ込まれるほど公式で仲がいいのばかりなのです。そのアニメでもそうでした。
なので裏切られた感が強くて、やだなあ、あれからン年、まだトラウマぬけしてないんだなあ私。
そんなわけで、なんだかいてもいられぬ気分になり、残業食タイムに会社近所のアニメイト!に、初めて足を踏み入れたのですが。
いや、オタクショップが近いのはいいけれど、近すぎるのも行きにくいのです。
会社が今の場所に移って1年足らず、通り2本しか離れていないアニメイトには、人目が怖くて一度も入っていなかったのですが・・・・。
今日も夜の10時過ぎまで残業は見えていたので、他の店によるのも難しいとあって思い切りました。
が、新刊はなかったです。はうー。
でも先ほど、某方のサイトでネタバレ日記を拝見し、とりあえず双花的にまずいことは何も起こっていないようだ!だけ確認できたので気を取り直しました。
原稿しよう、原稿。
アニメイトにせっかく行ったので、欲しかったアニメ版CDはゲットしてきました。
なんだかフェア中といわれて、キャラ絵の栞を二枚貰いました。もちろん双花を揃えてきました。他に確か劉輝と静蘭と邵可さまがいました。秀麗ちゃんもいたかな、いないはずないしな、ええ多分、いたと思います。(双花以外は完全アウトオブ眼中だったので確信無しです・・・・)
ポスターもついていたのですが、ポスターは遠慮しておきました。さすがに部屋に貼れないし;; 誰か他の人に貰ってもらった方がよさそうです。
そしてCDを聞くのは、原稿が上がった後のお楽しみです。
先は長い・・・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
潜行中
|
2006年8月29日 02時25分
|
まだまだ修羅場継続中ですが、イベント告知サイトだけ見に行ってきました。
74sp。いい感じですね!
そのうち双花はいくつあるのでしょうか。
沢山本があるといいな。
うちのNOは69でした。
なんだか、この番号だと、積極的な絳攸を書かなくちゃいけない気が一瞬しましたが、今書いているものはちょっと程遠く乙女入っちゃってるからな・・・。
私のペースでは、2冊目は無理だと思うですよ。ちょっと惜しいなー。
いや、せっかくネタになる番号だし、双花では今のところなりを潜めている、襲い受けスキーの血が騒いだのですけれど;;
それはともあれ、本を入稿したら、オフライン告知部屋作る予定です。
そしてタイトル、まだ悩み中です。
「恋の病」、あまりにベタだと思うのですが、次に思いついたのが「恋に落ちても」。どっちがましでしょうね? なんか発想を変えて、完全別路線でいい名前落ちてないかしら・・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
締め切りまでを計算すると
|
2006年8月25日 02時17分
|
ちょっと計算してみたら、多分一日テキスト保存で4kbくらい書かないと、オンリーまでに仕上がらないんじゃないかという結果に。
私、中盤かなり消すから、絶対必要だわ。
でもサイト開いてから自分では随分頑張ったつもりだったけど、4kbに最低でも3日掛かってるよ。ぎゃー。
いや調子よければ書ける筈なんだけど、連日は無理だろう時間的にも体力的にも;;
ぎゃー。
というわけで、日記もとぎれとぎれで短めになると思います。
まあしかし、この調子で修羅場日記を書いても、読んでくださってる方も面白くない恐れ大だから、ちょうどいいのかも・・・?
そして合間合間にタイトルを考えているのですが、どーもイマイチです。
今の仮タイトルは「恋の病」です。
あまりにもベタです・・・・。くう。
しかし名が体を現してるというか、内容にはとっても合っています。なんぼなんでも、少しぐらい捻れ、と鼻で笑っちゃうくらいに、ぴったり。
それもいいのか悪いのか、ちょっと微妙ですね・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
呟き
|
2006年8月24日 01時00分
|
オンリー合わせの原稿を、書き出してから構成がまずい気がして練り直し中。
ネタ帳に書いた時には、一応40ページくらいの本にできるネタだと思ったのだけれども、もうちょっときちんと膨らませないとへしゃるかも。
頑張れあたし。
彩雲国で初参加、胸を張って持っていけるものを作りたいです、切実に;;
そうそう、いうまでもない気がしますが、新刊はもちろん双花菖腐です。
てゆーかほとんど双花しか出ないです。
あ、でも、双方の家族を激しく捏造中。特に絳攸、実の親の方。
今回は捨て子の彼のコンプレックスがキーなので、拾ってもらった黎深さまへの気持ちもさることながら、捨てた実の親の方への気持ちも相当書き込む予定。
彩雲国は、ネットだと、びっくりするぐらいそういう場合「捏造です」を強調した注意書きを見るけれど、オフはどうなんだろう。
他ジャンルなら、「解釈」の範囲かなと思うんだけど・・・。これだけ注意書きを見るということは、嫌いな人が多いんだよね、きっと。
書きながら、そのあたり不安です。
不安はもう一つ、9月入ってから出る新刊で、絳攸の生い立ちが出てきて、全部違うから!となったらどんがらがっしゃんだなー。
しかたない、もう、そうなったら、注意書きに、パラレルだと思って読んでくださいと書いちゃおう。そうしようそうしよう。
ということで、原稿に戻ります。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
本作りの思い出
|
2006年8月22日 01時12分
|
オンリー併せの本を作るのに、ちょっと書く予定の話のあらすじを纏めていて、ふと思い出しました。
私が今まで書いたうちで一番長い話は、30字x23行x2段x60ページで、ということは単純計算で82000字くらい。原稿用紙だと200枚。
テキスト保存だと、全角一文字2バイトで、ただ打ち出した時には空白が出てくるから文字量は単純にx2と行かなくて、140kbだか150kbくらいだったような記憶が。
最新更新の珀明の部分が、約4kbだといえば、これがどのくらい長いかなんとなくお分かりいただけるでしょうか。
書いても書いても終わらなくて、泣きそうになりながらやーっと完成して本に出来て、イベントに持って行くことができたらば。
次に会った時、友達が、みんな言うのですよ・・・・。
「さたけちゃん、あたしの本落丁! あと3ページ足りない」「いや、5ページじゃない?」
オフセットなので、そんなページ数で落丁が起こるはずがなく、みんな言いたいことは、
「ラストのラブラブエッチが、短い!」
短いったって、上下打ちでこの字詰めで2ページ入れたら十分じゃん〜!! そりゃそれまでの長さからしたらあっさりだったかも知れないけどさー;;
皆第一声がそれだったので、大変よろよろした、ある夏の思い出です。
えー、今回の本はそれよりはるかに短いのですが。
まだ彩雲国ではそういう突っ込みをしてきそうな人が誰も思い当たらないのは、心強いですね! ふふふ。←修羅場もまだまだこれからなのに、早くも壊れ中
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
拍手ありがとうございました(20日〜21日分)
|
2006年8月22日 00時20分
|
20日
霞上さま
初めまして。常春常夏、気に入っていただけたようで何よりです。
はい、双花は長い付き合いなので・・・。楸瑛が絳攸のことに詳しいのはもちろんですが、絳攸のほうも、楸瑛のことを良く知っているだろうと思います。原作でも、本当にツーカーですからv
そしてつ、続きも・・・・ 実はメッセージをいただいた数十分後にUPしています。またお時間のあるときに、見てやって下さいませ。
加奈子さま
いつもありがとうございます。こちらでもチャットでも、お世話になっております(^^;;
常夏=龍蓮の理由、ご賛同いただけてほっとしました。珀明も口が悪いので、絳攸の常春と並べてなんかぽんぽん言うのが欲しいなと思って。
双花はね、もちろん噂になっていると思うのですよ。王様が男色家の世界で、男同士であんなにひっついてて、仲良しで。楸瑛なんか、あの言動は絳攸をからかって遊ぶと同時に、噂を煽って牽制かけて、もう絶対一石二鳥狙いだなと。
・・・・・もうすぐオンリーですね。お会いできるのを楽しみにしています。
拍手のみの方も、ありがとうございました。
心の励みに、原稿頑張ります。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|拍手レス|
|
SS、続きをUP
|
2006年8月20日 23時14分
|
長らくお待たせしていた、入れ替わりネタ・珀明視点の章をUPしました。
あんまり話が進んでいなくて申し訳ないです。
そしてもう一つ、ごめんなさいをしなくてはいけないことが・・・。
今日、既に20日なのですが、私、来月のオンリーに申し込んでいまして・・・
連載を終わらせてからオンリー用のを書こうと思っていたのですが、予想以上にてこずっている間に、タイムリミットです(><)
web更新していては、本が上がらない恐れがでてきました。
すいませんが、ちょっとそちらを優先的に書こうと思います。
来月十日までには、オフ用の原稿をUPする予定ですので、続きはそれからになります・・・・
ごめんなさい・・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
どうも風邪を引いていたらしいです。
|
2006年8月19日 19時21分
|
木曜辺りから、会社に行きたくなくて行きたくなくて、なかなかつらかったのですが、どうも風邪を引いていたらしいです。
今日は寝たいだけ寝てすっきりしました。
夜中には某所のチャットにお邪魔したいと思っていますので、それまでしばらく原稿します・・・。
以前、続き難航しても珀明編は先にUPと言っていたのですが、コミケ明け読み返したら、このままじゃオチに繋がらないと気づいて結局消去しています。
ちょっとあんまり龍蓮がかわいそうかなーと思って救済の方向にしてみたのですが、それが間違いだったようで・・・。
いいよね、きっと龍蓮、打たれ強いタイプだと思うし。打たれてる自覚がないだけかもしれないけど。
近況報告でした。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
拍手ありがとうございました(15日〜19日分)
|
2006年8月19日 19時17分
|
15日 天希さま
はい、この話は龍蓮の方が兄より不憫・・・という予定なのです(^^;; たまにはそういうのも良いかと思いまして。
というか、まあ、お察しの通り半分は自業自得です・・・。好きだとは、当人は伝えたつもりなのですが、伝わったかどうかは別というのが龍蓮らしい気がしています。
コメントありがとうございました!
拍手だけの方も、ありがとうございます。続き、頑張ります。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|拍手レス|
|
エンドレスバトン
|
2006年8月16日 07時50分
|
要さんから回ってきたので答えてみました・・・。
しかしあんまり長いので、回答自体はたたみます。
お時間のある方だけ、追記の方からどうぞ。
(あんまり面白い回答にはなっていません・・・)
続きを読む...
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|バトン|
|
拍手ありがとうございました(8/10〜14日分)
|
2006年8月15日 01時50分
|
8/10 清蓮さま
更新分、気に入っていただけてよかったです。ほっとしました〜。
はい、今回の話では双花は付き合いが長くて、出来上がるまでに時間もたっぷりかかってるのに対して、龍珀は(主に龍蓮の)勢いでくっついてるので、そのあたり差を出したいなと思っています。時間かけなかった報いで、不憫度は多分龍蓮が高くなるかと・・・。
後半、イベント用原稿の前には仕上げたいです。また見てやってくださいませ。
8/10 加奈子さま
ええ、龍蓮は「嫌味なく高飛車」がディフォルトなので(^^;;
気に入っていただけたなら良かったです。難しいですね、龍蓮!
楸瑛が絳攸を置いてきぼりは、好きだから苛めたんですよ、もちろん!(笑)好きだから苛めて、好きだから怒らせて、好きだから構い倒して、でも中々それ以上に手が出せなくて。
本命にだけへたれで純情って凄くツボなので、しばらくこの路線でいくと思います。続きアップしましたら、また見てやってくださいませ。
拍手のみの方も、ありがとうございました。
なかなか更新遅くて恐縮ですが、続きなるべく早くアップできるよう頑張ります〜
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|拍手レス|
|
筋肉痛です・・・
|
2006年8月15日 00時45分
|
予想通り筋肉痛です。
コミケ二日も参加して、その後ライブでは当然です。
サマソニは雨にも降られたし雷も凄かった(屋内2会場は中止したのに、屋外野球場の私が見ていたのは中断しませんでした!)ので、ステージ前の押し競饅頭は挫折しました。それでも2バンド、1時間ちょっとは、ステージ前2メーターくらいのところで頑張ったんだけど。
後半3バンドはスタンドで座席に座って見てました。トリのメタリカだけは起立して、2時間近く? 最高でした!
ってライブ話はそのくらいにして、彩雲国はコミケの二日目。
一般参加で、9時ごろから並んだのですが、10時20分には入れてびっくり! 昔は9時なんかに行ったら、昼回っても入れなかった記憶が強かったのですが、今は早いのですね。人数による入場規制がないのかな。並んでいる間はほとんど曇りだったし、体力が落ちている身には嬉しい限りでした。・・・・・いや、昔はイベントって言うと、始発で行ったんだけどね。もう無理・・・。
で、入ってすぐ彩雲国スペース行って、双花を総ざらいしてきました。
なかなか盛況で、いいムードでしたv あの感じでは午後にはかなり完売も出たのではないかしら。
双花が出ていれば、腐ってなくてもいいやという方針でかなり手広く買って、でも積み上げて20cmそこそこ・・・。カップリングになってるのはそのうち半分くらい? もっと欲しかったです。9月のオンリーではもっと買えるといいな。
友人の口癖じゃないけれど、ダンボールの大箱一杯双花菖蒲が買えたら幸せなのに(><)
その友人は鋼ジャンルなので、ダンボールの小なら埋まるのです。今回の私の彩雲国お買い物では、小の半分程度も埋まりません;;くー。双花菖腐でみかん箱一つ欲しい。二つでもいい・・・。三つはさすがに払いきれないかな。っていうかそれだといくら掛かるんだろう?
夢ですね、夢。
9月のオンリー、双花はどの位あるのでしょうか。
しかしやっぱり紙媒体好きだと、収穫物を読みながらしみじみと思いました。双花菖腐(R指定系)も堪能したし、アンソロもいい感じで幸せ幸せv
PCは、書き手としては書いてすぐUPできて楽しいし、読み手としても毎晩何か新しいものが読めて嬉しいのですが、紙の方が長いの読めるし頭に入って来やすいので、入手に苦労してもそれだけの価値ありって感じです。
しかしもう日付が変わっちゃって15日か!
オンリー用の原稿に、オフを出すなら後3週間くらいしかないのですね!
ぎゃ。サイト用をやってる場合ではないのかも。
焦ります。
この夏は、コミケ休暇は取りましたが移動と引継ぎの関係で、盆休みはとれていません。
今日(14日)から会社です。うう。頑張ろう・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
半分更新しました
|
2006年8月10日 07時00分
|
結局、やっぱり半分でUPです。
タイトルは一つ前に書いた通り、単に楸瑛と龍蓮って意味で。
「龍蓮がまともな格好をすると、楸瑛と外見は似ている」という原作の記述を、ぎりぎりまで拡大解釈してみました。
中身が変わると印象も変わるし、普段そう思えなくてもこの話上は似ているんだということでやってみましたが。
注釈、必要でしょうか・・・。
12日まで留守をします。
その後改めて続きを書いてUP。
後半も一気アップを目指してはいますが、もう途中まででアップしたなら何でも同じ〜という気がしますので、14日あたりで出来上がりめどが立ってなかったら、多分次の珀明視点の章までUPの可能性が高いです。
なにしろ12日はサマソニ(野外ライブ祭)で、炎天下で一日暴れる予定なので、13日は死んでる予感・・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
ええと
|
2006年8月10日 00時48分
|
最近、ブログでの萌え語りすら滞っていて恥ずかしいのですが。
萌えが薄れたわけでは勿論なく、龍蓮が珀明の気に入っているところとか、楸瑛が絳攸のどこに惚れてるかとか、小説の方でああでもないこうでもないと書いていたので一時的に満足しているのです。
今書くと小説で書いたものに全部似ちゃうから。
で、今夜中に仕上がらないと、明日から12日夜まで家を空けるので、その場合はもう諦めて、半分だけUPしてしまおうと思います。
いろいろあがいたけど・・・。それ考えると、出来上がるまでどうやら後1週間掛かるんだもん・・・。
四人登場の視点持ち回りで6シーン予定、現在4シーン目を終わって18kb。このままいくと22〜24kbで終わりそう。
・・・・・・確かこのくらいあると、20pくらいのコピー本ならさらっと出ちゃう文字数だったような。
変だなー。こんな筈では;;
そんなわけで、さっきタイトルを一生懸命考えていました。苦手なので、いつも後回しになるのです。
思いつくのは、アクシデントとかチェンジリングとかなんか、カタカナばっかりだったのですが、本文中でカタカナ入れずに頑張ったので、タイトルも日本語にしようと思って、「常春常夏」。
常春はいうまでもなく楸瑛、常夏は勝手なイメージで龍蓮です。
絳攸の罵倒に連動して珀明に罵倒させたかったんだけど、なんだか本文中に入らなさげな気配・・・。
ともあれ、楸瑛と龍蓮の入れ替わりネタなので、そんなタイトルにしてみました。
このネタなのに、文章理屈っぽくって、正直自分でも何でやねんという感じなのですが・・・
人間、結局、書けるものしか書けないんだなー(涙;;
アップ後、少しでも楽しんでいただけると良いのですが。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
終わらない〜(涙;;
|
2006年8月8日 03時40分
|
引き続き原稿中です。
あまり終わらないので、途中アップしたい誘惑に駆られつつ・・・。
でもこれ、ネタの割りにさらっと流す系だから、下手に切ると最後物足りないと思う。長さは十分だけど。盛り上がり的に。
・・・・頑張ろう。
今日突然に、秋から転勤(今の家から通える範囲での転勤)内示を食らいました。
実は私、去年の今頃、関西から関東へ転勤してきたところなんですが;;
今回は引越しを伴わないので、まあいいといえばいいのですが、移動するとどうしても、落ち着くまで残業が増えるのが見えていて悲しいです。
それにしても、うちの会社、去年から組織いじりすぎ。もうちょっと落ち着いて欲しいものです・・・・。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
取り急ぎレスだけ・・・
|
2006年8月5日 03時30分
|
レス、溜めてしまっていてごめんなさい。
コメントも、拍手のみも、とても嬉しいです!
小説書くのに詰まってめげそうになるたび、いただいたものを思い返して、次の更新(後半戦、もうちょっと・・・)を踏ん張っています。
7/20 まるてぃんさま
先日は、うかつなコメントを送付してしまい済みませんでした。
あれは私が完全にぼけていたのです・・・。お恥ずかしいです・・・。
楸瑛、たらしっぽかったですか? そう思っていただけたら成功です!
彼は、あの絳攸を!たらせる男でないといけないので(^^;;
次もそう思っていただけるよう、頑張りますね。
7/29 13:14の方
拍手お礼、気に入っていただけましたか。よかったですv
また短く纏められそうなネタが出来たら、書いてみますね。
ありがとうございました。
7/29 加奈子さま
いつもありがとうございます。先日は某所のチャットでお話していただけて、嬉しかったですv またの機会がありましたら是非!
次の更新は龍珀ですけれど、ダブルカップルなので、双花でもあります。多分、もうちょっとで、お目にかけられるはずです。早く完成させたいです。
8/1 みあさま
こちらこそ、チャットでは楽しかったです。盛り上がりましたね!
みあさまも、藍州は西域説なのですか・・・。確かにいろいろ、頷けるところが多いですよね。悩みます・・・。(すっかり頭の中で、東で出来上がっていたので、修正が出来なくて)
ANAのCMは、あまりTV自体を見ないので、まだ見たことがないのですが、今の修羅場抜けしたら心がけてみます〜
8/4 22:03の方
こ、告白ですか(^^;; 気に入ってくださったということですよね。
ありがとうございます〜
次回更新も、頑張ります。
拍手のみの方も、ありがとうございました。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|拍手レス|
|
いろいろ滞っててすみません
|
2006年8月4日 01時38分
|
一昨日はナチュラルにパソの前で寝落ちしてました。
昨日は家に21時前に帰り着く!という快挙だったのに、眠気が限界で1時間仮眠を取ろうと思ったら朝でした。
今日こそ、いただいた拍手にレスやメール返信をと思ったのですが、ごめんなさい。寝が足りているせいか、久方ぶりに、原稿がはかどってます。今日こそは、書いた量の方が消した量より多い!このままもうちょっと突っ走りたいです。
今半分、やっと半分・・・の、8kb。
何でこんなに掛かってるんだろう。でも後は、書きたかったシーンです。週明けにはお目にかけられるといいんですが。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
筋肉痛
|
2006年8月1日 02時00分
|
日曜は友達とライブに行きました。
10年ぶり復活のDTRです。
なんだか久しぶりに、ライブハウスでロックライブを堪能した気がします。整理番号22番、でもピアの22番だから、どうせ他の優先が沢山入ると思っていたら、10年ぶり復活でファンクラ優先がなくって、プロモ優先もなくって、ほんとの22番でした。
前から2列目、当然の2時間押しくら饅頭。揉まれて押されて踏ん張って、汗みずくで踊り狂って来ました。気持ちよかった。
でも下着まで替える羽目になったのは本気で久しぶり。はう、舐めててごめん、DTR。解散してから好きになったので、こんなにいいライブやってたとは知らなかったよ。復活してくれてありがとう。
と、そんな状態で帰ってすぐ、某所のチャットへお邪魔して来ました。
すんごい楽しかった。
いろいろ、ここに書いてはいけないような危ない萌え語りでも盛り上がったのですが、原作突っ込みも楽しかったです。
藍州、私東にあると思ってたのですが、西域説を伺いまして、はー、なるほどなーと思うことしきり。
私のはシンプルに、「青=龍=東」という連想だったのですが、岩塩等の特産物と、龍蓮の格好を基点の西域説は確かに説得力があったです。
どうしようかな。素直に洗脳されようかしら。
でも龍には海にいて欲しい・・・。
他にもいろいろ。
伺ったおよその話の絳攸の数奇な運命に、非常に魅せられてしまい、うう、完結編を読むまでずーっと心休まりそうにないです。
そんなこんなで、今日は筋肉痛だし寝不足だし、よそさまのまだ書かれていない小説萌えなんて、自分の中でどう処理したらいいんだか不明だし。なんだかいろいろちぐはぐな一日でした。
空回りしている萌えは己の小説に吐き出すのが唯一正しいのだと思うけれど、書きかけの奴を読み直したら、やっぱりつまらないのでがっかり。
悪くないと思うんだけど、やっぱり希望してるノリになってない。
一応彩雲国本編世界だからと思って自粛してたけど、カタカナちりばめて軽くしようかな。
構成変えるだけでどうにかなるかな。
精進します。
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|