腐ネタ警報、ネタバレ注意報は常に発布中
カテゴリー
拍手レス(19)
カテゴリ無し(132)
彩雲国考察系(妄想から捏造まで)(2)
SSネタメモ(3)
バトン(2)
ネタばれ(新刊感想など)(10)

2007年3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ
2008年09月(2)
2008年05月(1)
2008年04月(7)
2008年03月(4)
2007年11月(4)
2007年09月(5)
2007年08月(3)
2007年07月(9)
2007年06月(8)
2007年05月(4)
2007年04月(5)
2007年03月(7)
2007年02月(3)
2007年01月(12)
2006年12月(6)
2006年11月(14)
2006年10月(15)
2006年09月(23)
2006年08月(18)
2006年07月(18)

新刊感想は明日予定です
探し回るまでもなく、帰り道に、最寄の本屋で新刊はゲットできました。
しかし、裏の粗筋を見ただけでなんだかきゅーっと胃が痛くなる有様。
これは読んだら、きっと週末の私は使い物にならない!!
そういう予感がひしひしとします。

まあ、そうでなくても、今まで新刊感想は「常に」二日にわたった、という過去の経験からいっても、フツーに二日は心が定まらないんじゃないかな。

しかも今書いてるのは、ずっとほったらかしにしていることが心苦しかった、
「純情ウイルス」の後半なんですが、結局双花でずっぱりで・・・ 双花話なので・・・。
展開によっては、読んだら書き上げる気力が残ってるかどうか。
すっごい賭けだと思います。
なんぼなんでも、これ、3月中にUPしたいし(><)

なので、まだ本文一行も読まないうちから心乱れているのですが;;
買ってきた原作は、ただいま封印中です。
・・・・・ちゃっちゃと仕上げて、ちゃっちゃと読もう。
ああ、でも、双花サイトを閉めたくなるような展開じゃありませんように!!

  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
そろそろ新刊が並びますね
新刊、今回は発売日が日曜なので、早ければ今日当たり本屋に並ぶかと考えているのですが、ゲットできるかな・・・・ 楽しみなような怖いような。
楸瑛のモラトリアムは解決されているかしら。その時背中に蹴りいれるのは迷子であってくれますように(><) そうしたら、出番がそこしかなくても満足なのですが。

昨日今年度最後の大山だった仕事が二つ片付いたので、今日はのんびり目出社・早め帰宅の見込みです。頑張って本屋めぐりしてきます。


さっきまで、新刊が出る前にUPと思っていたSSを頑張っていたのですが、朝が来てしまったのでちょっと無念です。
新刊読んだら、また感想をここにあげる予定なのですが、もうちょっとだから、書き上げてから読んだ方がいいんだろうな。読んだら頭が一度、クリアされてしまいそうな予感が。
でも誘惑に弱いので、新刊は強烈に気になります・・・。
いずれにせよ、ゲットできたかどうかは夜ご報告しますー
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
オフライン情報部屋更新しました
同人部屋に、GWのスペースNOと、夏の参加予定イベント名を追記しました。
あと、3月に出したコピー本の紹介も一応・・・。

増刷については、先日日記に書いたとおりかなり悩んだのですが、そんなことは問い合わせを頂いてから悩んでも遅くないな!と思い直しました。
悩むこと自体自意識過剰だったかもしれない・・・。
結局、書きたいことが書ききれなかったので中途半端な感じだ、というのが自分的悔いなのですが、予定している本が終わったら、連作短編か改題かして、当初書きたかったものをこなせたらいいなあと思います。


全く話は変わりますが、昨夜は筋肉少女帯のライブに行ってきました!
番号がよかったので、2列目で頑張っていましたv よく見えたしサイコーでした。
・・・・・・・でも、終盤に、酸欠だか貧血だかで倒れました・・・。
生まれて初めてだったので、凄くショックです。
別に、いつもと比べて物凄く押しても押されてもいなければ、息も苦しくなかったのに、なんだか眠くなってふーっと意識が遠くなって。
友達に心配・迷惑をかけてしまいました。
メタルのスタンディングライブではよくあることで、人が倒れるのは日常的に見かけていたのですが、我が身のこととなると、予感もなく急に起こることなんだとびっくり。
前の柵から外に出してもらって、ホールで休憩した後はもうなんのこともなかったのですが。
あ、でも、友達が支えてくれたので、床に倒れたわけではないのに、眼鏡が壊れました! これもびっくりでした。ツルが取れちゃって・・・。レンズは無事なので、同じフレームがあって生かせるといいのですが。


筋肉少女帯は今回2DAYSなので、今夜もライブです。
今夜は番号も悪いし、大人しく後ろに控えて、踊りまくってこようと思いますー。
(前は押されておしくら饅頭なので、盛り上がりますが踊れません)

無事生還できたら、GWのお籠もりに入る前に、サイトにもう一本、長らくの宿題をUPする予定です。今夜は無理だと思いますが、まあ、今週中に。よろしくです。

  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
イベントではありがとうございました&SS更新しました
18日は東京CITYでした。
来てくださった方、ありがとうございました!

新刊のコピー誌ですが、済みません、持って行った分は、途中でなくなりました。
や、通常はイベント1回で売り切るようなことはしないのですが。
表紙の印刷をしくじって、キンコーズへ持って行った分の半分が駄目になった
&3月なので、夏冬5月に比べて小部数でも大丈夫と踏んだ
のですが、見込み違いでした。
欲しいと思ってくださったのに売り切れていた方、済みませんでした。

再販は考慮中です・・・・。
かなり突貫で作ったので、刷り直すなら書き直したい気持ち。
でもそれでは初版をご購入いただいた方に申し訳ない気持ち。
二つの間で揺れております。数日悩ませてください。


それと、久方ぶりに小説更新しました。
「吏部のお仕事」
タイトルどおり、仕事しかしてません。色気もそっけもないです。
こんな話、書いても誰が嬉しいんだろうというネタですが、吏部親子は有能なのだと自分に証明したかったのです・・・・・・

できれば、次は「将軍のお仕事」も書きたいと思っています。
秋にアンケートにお答えいただいた中の一つが、それでこなせるのではないかとも考えているのですが。

でも5月の本の締め切りまで、既に間近いのですよ;;
うう。月日がたつのは早いですね・・・。
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
新刊、とりあえず書けました
タイトルは「青葉若葉に日の光」
楸瑛・絳攸、官吏になった年のお話です。
ぴかぴか10代、まだ縁は始まったばかりです。
本文11P、奥付と表紙入れて16pになりました。


これからお友達とお泊りなので、出発します;;
明け方ではないのですが、焦り具合は同じかも。
誤字がなければいいんだけど;;
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
オフセ、間に合いませんでした・・・・;;
今絵師さまにメールもしてきたのですが、
予定していたオフセット本は、5月に延期になります・・・。
どうしても、どうしても原稿が間に合いませんでした(><)
我が身がとても情けなく悔しいです。

でも、伸ばしてきちんとエピソードも削らずに入れた方が、後々の後悔がなさそうなので・・・。
GWには! リベンジします。


でも、イベントにはコピーで何か出したいので。
引き続き、そちらの原稿に入ります。
こちらは、普通に原作沿いの話を予定しています。

進捗がありましたらまたご報告します。

取り急ぎ。

  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
3月シティ
イベント参加情報(スペースNOとか)だけ、更新しました。
春はぶっちゃけ、東京にしか出ません。3月も5月も。
5月の大阪は悩んだのですが、6月にオンリーあるので。

3月18日のシティはまた香奈子さんと合体にしていただきました。(「MadTeaParty&色彩曼陀羅」)
本の発行ペースとかあるので、サークルは個人でやってるのですが、一緒にとっていただけると一人っ子でなくてお話もしていただけて、色々楽しいです。楽しみv

しかし、目下新刊修羅場中ですが、正直なところ劇ヤバです。
一応、冬のパラレル準備号の本誌を書いているのですけれど・・・。

タイトルは「銀の鎖」に決定しました。
既に表紙絵も頂きました。
すっごい絳攸が可愛いんですよこれが。
ちゃんと3月に本にしたい(><)
でもこの表紙で中身やっつけとかありえない。間に合うのか?
苦闘中です。勝算は・・・・。勝算は・・・。何割だろう・・・。

負けたらこの本は5月になって。
代わりにコピー本を作るのかな。原作沿いで、ネタはあるので・・・
ああでも今から敗北主義になってはいけない。

頑張ります。




  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し