腐ネタ警報、ネタバレ注意報は常に発布中
カテゴリー
拍手レス(19)
カテゴリ無し(132)
彩雲国考察系(妄想から捏造まで)(2)
SSネタメモ(3)
バトン(2)
ネタばれ(新刊感想など)(10)

2007年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

月別アーカイブ
2008年09月(2)
2008年05月(1)
2008年04月(7)
2008年03月(4)
2007年11月(4)
2007年09月(5)
2007年08月(3)
2007年07月(9)
2007年06月(8)
2007年05月(4)
2007年04月(5)
2007年03月(7)
2007年02月(3)
2007年01月(12)
2006年12月(6)
2006年11月(14)
2006年10月(15)
2006年09月(23)
2006年08月(18)
2006年07月(18)

感想だか妄想だか八つ当たりだか。
昨日にひき続きまして、ザビ8から派生の考察・・・と言いたいですが、妄想の域に入りました。
考察と呼ぶには論の大元にはばかりがあるので、感想カテゴリーに入れておきます。

ちなみに私、どうやら絳攸のことでは黎深さま並みに心が狭かったことを、今回発見いたしましたので、ネタばれが嫌な方及び、清雅FANの方は、続きを読まないでいただけると嬉しいです・・・。





続きを読む...
  
コメント(0) / トラックバック(0)ネタばれ(新刊感想など)
ザビ8号
あれ、また一回日記が消えています;;

えー、「彩雲国の新刊を買ったら、また見たことのない新キャラばっかりで双花の出番がなかった(><)」という夢を見ました。
起きて落ち込みましたが、とりあえずそれで発売日だったことを思い出し、昼休みにザビを無事ゲットしてきました。
帰ってきて読めたのは日付が変わってからですが;;

ということで、読み終わりましたので感想を。
ネタばれOKの方のみ続きをどうぞ。



続きを読む...
  
コメント(0) / トラックバック(0)ネタばれ(新刊感想など)
生存報告
いい加減日記くらい書けと、友人に怒られました。
もっともです。
でも、書きあがらない愚痴と言い訳だけしか浮かばなかったんだもん;;

ということで、原稿苦闘中です・・・。

それ以外というと。
豆Aの例のシーンを、毎日眺めています。みているだけで幸せです。
あそこまでアップで迫る楸瑛は、あれは自分の顔がいいのも、そのいい顔の使い道もがっちり自覚している男ですから、確信犯で口説いていると思います。
小さい絳攸の手を引く楸瑛もめちゃ萌えです!

萌えるあまり、彩雲国はいっそ「漫画派」を名乗ろうかとまで思うほどです。
だって楸瑛が、かっこいいんだもの(><)
いや、原作でも絳攸は可愛いと思いますが。楸瑛は漫画の方が、ぐんとかっこいい気が。
・・・・・・私だけでしょうか?
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
わっ;;
また連続で寝落ちしてました;;
根性なしでごめんなさい。

とりあえず、今更ですが日曜日のお礼だけ。
シティ大阪、来てくださった方、お話くださった方、ありがとうございました!
差し入れいただいてしまった方も。全て美味しく頂きましたv
楽しい一日でしたv

豆A感想他、書きたいことは沢山あるのですが、また夜に!

  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
頂き物v
サイト開設以来、始めて頂き物をしましたv
仲良くしていただいている蒼乃さんから。蒼乃さんの双花は貴重なのです!嬉しいvv ありがとうございます〜vv

さっそくコーナー作っちゃいました。
理不尽なほど意地っ張りな絳攸は、甘えてるなあと思いますv
幸せです〜vv


・・・・・もっと色々と書きたいことも多いのですが、そろそろ大阪へ旅立たねばなりません;;
出かける前に拍手レスもしたかったのですが;;
元地元なので、ちょっとゆっくり遊んできて、月曜夜に戻る予定です。


  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
とりあえずリライト分UP
昨夜予告したとおり、企画ページをリライト分に差し替えました。

一度UPしたものだし、ここまでの部分って企画の本旨に関係ないし!と思って、書き換えず続行しようと随分あがいたのですが、結局・・・・駄目でした。
我ながら、読んでてごつごつして、どうにもこうにも、先にいけなくて。

文章とか文体って、呼吸みたいなもんだからかもしれません。
息がうまく継げないと、短い距離でも泳ぎ渡れないみたいな。

でも、これは私個人のこだわりなので、読んでいただいた方にはどうなんだろうな、と思います。
変更したのはあくまでも文章で、内容ではないので、多分、二月前に読んでくださった方は、書き直した文をご覧いただいても、進んでないじゃん!という感想で全ての予感が。

言ってみるとですね、11月に作った熊のぬいぐるみが、うっかり安物のナイロンのモヘア使っちゃってどうにも手触り悪いので、キルティングを買ってきて外側を張りなおしてみた。
でも型紙も中の綿も一緒だから、多分どっちにしろ、熊のぬいぐるみじゃんね?と思われるだろうなーと、そんな心配。
字数だけでいうなら、少なくとも3割程度は入れ替えてるんだけど。

まあともかく、これでいくらかすべりが良くなった気が自分的にはしているので、先をかけそうな気がしています。
頑張ります。
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
やっぱりリライトから。
企画ページの先を書こうとしたのですが、どうしてもひっかかるので、やっぱり初回アップ分のリライトをしていました。
筋は変えていないので、多分、そんなに印象は変わらないのではないかと思いますが、文章はかなり書き換えています。

でも先ほどから眠気との戦いになってきたので、明日もう一度読んでみて、OKそうなら差し替えて・・・・

それで続きが進むといいな。
どうも、どんなに本論と関係ない部分でも、途中で引っかかると先へ進めなくなります・・・・ 書き方の癖ですが。我ながら、非効率でちょっと悔しい。

リライト分だけ、先にアップ(差し替え)になるか、ちゃんと続きが出来てから一緒に更新するかは、起きてから考えます。
今日はどうしてこう眠いのかな。まだたいした時間じゃないのですが。
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
不憫・・・?
不憫といえばもう楸瑛の代名詞ですが、実は私、ほんの昨日まで、楸瑛をそんなに不憫だと思ったことはありませんでした。

だって、うちのお兄は絳攸に愛されてるんですものー。
それだけで、どんな不幸が来ようと、報われてるってもんじゃないでしょうか?

・・・・・が。
昨日、彩雲国の同人ゲームをてこてこやっていてですね。
難しいなーこれ、バランスが・・・・
と呟いてふと自覚いたしました。

自分が、せっせせっせと楸瑛とのラブラブエンディングを迎える為に、そうなりそうな分岐ばかり選択しているくせに。でも、それでいて、楸瑛よりも黎深を優先する絳攸を見ようと四苦八苦していることに(><)

そう、私の好みは、「恋人は楸瑛」「でも、楸瑛より黎深さまの方が優先」を両立している絳攸だったのです・・・。
だから、きっとこの先私が何本双花を書いても、黎深さまより、楸瑛が優先される日はこないんだな!!
そう悟っていきなり、うちの楸瑛が不憫に思えてきました。
でもごめん、楸瑛。私にとって、「黎深最優先」は、絳攸の定義なので、覆されそうにないよ。
理由もあります。黎深さまは絳攸に対して何も見返りを求めないからです。まあ、側にいればからかって遊ぶけど。自覚なく苛めるけど。でも、根本的に絳攸から何かを得ようとはしてないのです。無私の愛なのですよ。
・・・・・・その一点だけで、どうやったって楸瑛は勝てません。楸瑛には、絳攸に対して明確な下心(=恋心)があって、それを捨てることが出来ないからです。うちの絳攸は、自覚していませんがその辺とっても敏いのです・・・。

でも、それでも、絳攸の恋人は楸瑛だけだから!! そ、それなりには幸せだよね、きっと(><)
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
休暇!
昨日は要さんと萌え語りデート。(3月に出すパラレル本の服装の相談など乗っていただいていました)
カラオケルームで1曲も歌わず4時間籠もってました。萌え語り満喫で、幸せでした。

それで、その話の流れで、遅ればせながらニュータイプロマンスを買ったのですが。

噂には聞いていましたが、凄いですね、今回のニュータイプロマンス。
キャプションが「もし彩雲国のキャラが現代にいたら?」なのに、どうして絵は時代劇のような和服なんだろう、ということはさておいても。
本文が、なんというか、どこの同人誌!?な設定満載で。
なんですかその、絳攸が迷わないように、学園祭でも巨大迷路不可、マラソンルートを校庭のみにひっそり変更してくれる裏生徒会って!!
・・・・・これに相当するものって、吏部にもあるのかなあ。今回のを書いたのが、作者さんご本人だということは、ありそうですね。
いやいや。愛されてる迷子はいいですよ〜 うっとりです。

そして楸瑛は前回に引き続き、胸元開きすぎです・・・。よっぽど体に自信があるんですね!!さすがだ、うん。(こちらもしみじみ満足です)
たかが4Pでしたが、充実していてよいお買い物でした〜v


そして今日は今日で、昨日までは行かない予定だったシティに、思い立って行ってきました。
いや、今日新刊予定のサークル様があったので、1週間が待てなくて。
それと、香奈子さんと3月のシティのスペースをまたご一緒していただけることになったので、申し込みを済ませてきました。
目当ての本以外にも好みの本が買えましたしv
香奈子さんと、もう一人友達とで、ご飯やカラオケ(今日は歌いました)もご一緒して、萌え語り。楽しかったです。

たっぷり萌えもエネルギーも補充したし、今夜の残りと明日は原稿に頑張ります。
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
そろそろ
買ってきた双花をたっぷり読んで。留守中のよそ様の、お正月更新分も沢山あってほっこり幸せ。

サイトの懸案事項(中途半端にほっといた通販ご説明ページと、リンク・・・)は昨日済ませたし、そろそろ自分の作品更新にかかろう!
一番優先はやっぱり途中で放り出してしまった企画かな・・・
と思って読み直して、いっぺんに不幸になりました。
くーっ なんだこの読みづらさは;; どこが悪いんだかも良く分からないけど、とにかく読みづらいよこれ・・・。
一度上げた部分、下げて書き直すべきか。
こだわらず、とにかく先に行っちゃうか。
び、微妙・・・・。
プロットはのりがよかったのに。何を間違えちゃったんだろう。

いずれにせよ、しばらくそちらをあがきます。
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
リンク追加と拍手レス(06年12月28日〜07年1月3日)
そんなこんなで、ずっと憧れだったサイト様多数にいっぺんにリンクしてみました。
でも必須でないサイト様に報告するかどうかは・・・。ど、どうしよう。
まるで姪を見守る黎深さまのように、もじもじと物陰から熱い視線を送っている段階です;;

あと、もう一つ。
今年は1週間以内にレスするぞ! (←07年決意)
と熱く思いつつ、本年初の拍手レスです。

コメントを頂いた方も、拍手のみの方も、ありがとうございました。
励みになります!




続きを読む...
  
コメント(0) / トラックバック(0)拍手レス
戻ってまいりました〜
コミケ-実家から、PC環境のある我が家へ、戻ってまいりました。

少し遅れましたが、明けましておめでとうございます。
旧年中は、ご訪問いただきありがとうございました。
まだまだ双花で頑張りますので、本年もよろしくお願いいたします。

また、コミケに来てくださった方もありがとうございました。
お声かけ頂いた方がいらっしゃったと伺いました。
ありがとうございます!
留守にしていてすみませんでした。
時節柄、体調を崩して参加できなかった友達の買い物を頼まれまして、自分のと併せると殆ど席にいることが出来ませんでした。心残りです。
14日の大阪では、多分… お買い物にはあまり出かけず自分で売り子が出来ると思うのですが。
そちらにご参加なさる方、よろしければお話してやって下さいませ。


・・・・戻ってきて早速更新と行きたかったのですが、やっと読める(実家には持って帰れなかったので)冬の収穫物で、まず幸せに浸ってしまいました。
今回は、スペース数から予想していたよりも沢山双花を買えたので幸せですv
自分ところのが、ぺらい準備号で心苦しいのですが;;
やっぱりイベントに持っていくと、B6ワンコイン本はちょっと切ないな、と思いました。
お買い上げいただいた方、ありがとうございます。
本誌は3月を予定していますので、その時はオフセで頑張りますー。

でも一応、本が2冊?あることになったので、オフラインページを更新して、通販要綱も独立ページを作ってみました。

今日はこの後、リンク先を増やしたいな、と思っています。
実家で小説を書く隙がなかったので、SS更新はまた後日。
なるべく早く何か上げたいのですが。

よろしくお願いいたします。
  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し