拍手ありがとうございました
|
2008年4月8日 01時09分
|
今度こそ、貯めてしまわないうちに・・・(><)
拍手レスです。
続きからどうぞ。
ポチのみの方も、ありがとうございました。とても励みになります!
続きを読む...
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|拍手レス|
|
物凄く今更ですが
|
2008年4月8日 00時50分
|
オタク暦が長いので、我が家にはいろいろ、なんでまだ持ってたんだろうと思う資料が転がっています。
先日話を書いてて、「下げ緒って、日本刀だと使うけど、中国刀でも使ったかしら?」とふと不安になり。
昔買った中国武器辞典(かつてのオタ必携)を引っ張り出してみたら、暗器(隠し武器)の項目に、鉄扇と鉄笛がありました。鉄笛は見た目より丈夫とか書いてあって、妙に嬉しかったです。
で、そんな寄り道をしつつ、ふと・・・
「中国刀は基本的に片手剣で、日本刀より軽い。双剣としても」云々
とあるのをみて、はっと気づきました。
私の頭の中の楸瑛が使っているのは、どう考えても日本刀の型だということに。
しまったっ;;
中国剣法ってあまり詳しくないんですが、でも演舞とか見てる限りじゃ、もう全然コンセプト違うじゃないですか。
彩雲国原作では双剣使いはまだいないし、なんとなくみんな両手で剣握ってる気がしていたのですが、錯覚だったかしら。アニメってどうだったんでしょう・・・私結局見れてないのですが、凄く気になってきました。
だって楸瑛。静の日本剣道より、動の(つか派手極まりない)中国剣法の方が、なんか似合いそうだと思ってしまって。
しかしつらいのは、私が中国剣法の動きをほとんど知らないことです。
かつて中国武道の資料集めたときは、私の贔屓の武器は三節棍と戟。だから棍の方は追っかけたんですが、剣は横目で見てただけ。
今頃になって、凄くじたばたしています。
もしアニメに剣戟シーンがあって、参考になりそうなら、話数を教えて下さると嬉しいです・・・
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
連日更新〜
|
2008年4月5日 20時50分
|
いったいいつ以来だろうかという連日更新です。
同人情報は、直近のイベントスペースはTOPに書いちゃうし、新刊コピーだしなーと思ってこのままでもいいんじゃん?と思っていましたが、やっぱりそれはあんまりかと反省して更新しています。
あ、コピーなので、通販ご希望の方はまあいらっしゃらないのではないかと思っていますが。
もしも、ご希望の方がいらっしゃったらと思い、通販要綱ちょっと変えました。
100円の本の代金に、100円の手数料はあまりにもなので。
コピー本だけ欲しい方がもしいらっしゃいましたら、今回は代金分も切手で受け付けます。
それから、過去拍手お礼も格納しました。
拍手コメント、いつも凄く嬉しかったのですが、いろいろあって全然返信できなくて。
それならこういうものはつけるべきではないのではないか?
と思って外していましたが、春になって状況が変ってきたので、戻してみました。
押してくださった方、ありがとうございます。
やっといろいろ、書けるようになってきたので、まだまだ双花で頑張ります!
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
SS、UPしました
|
2008年4月4日 02時28分
|
昼間に告知したとおり、珀明のSS(珀明が絳攸大好きSS??)を一本UPしました。
ほんとは、このくらい短いのだと拍手のお礼に良いと思ったのですが、中身的にもこんな色気もそっけもないのは、お礼向きじゃないから、良かったのかも。
1年ぶりのサイトUPが、こんなんでいいんかなと躊躇いますが、書きたかったんです・・・。
次は双花の、やや甘になります。
オフラインに持っていく話の1章目予定ですが、単独でも楽しめるはずなので。
もう少々お待ち下さい。
さてそれで、噂のビーンズ文庫公式を見てきました。
罪人姿の絳攸が、まるで寝巻きを着ているようだとか。後ろの黎深さまも気になりますが。
なによりも、あらすじが。
秀麗が絳攸を助けようとするのに間に合うということは、楸瑛も間に合っている、ということですよね!?
双花的にはそっちの方が、猛烈に気になります。
背景も、楸瑛はいないけど菖蒲は双花で、ちゃんと2輪。そろいで咲いてますからね!! 片割れの活躍を期待してしまうんですが無謀でしょうか。
・・・・・・む、無謀なんだろうな。
いやいやいや。いいんです無謀でも。想像するだけでうっとりですからっ!
カッコいい楸瑛が颯爽と絳攸を救うところを、是非みたいものです〜
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
プチオンリー楽しかったですo(^-^)
|
2008年4月3日 12時45分
|
日曜はもの凄い楽しくて、浮かれっぱなしでした。つか、舞い上がってはしゃぎすぎてしまい、いろいろと反動が。
………見苦しかったかなといろいろ反省中です。スペースに来て下さった方、お話下さった方、ありがとうございました。
いやしかしいいイベントでした。本は沢山でてるしo(^-^)o
プチ企画の揃いのミニ幟も、他でも飾りたいほどだし。
主催さんからはパンフとセットの素敵な扇も貰っちゃうし(←サークル参加特典でした。戴くの申し訳ないほど素敵)
当日企画のくじは大好評だったらしく、私がスペース出れた時には終わったけど、パンフに双花のスタンプ押して、クロスワード解いて鉛筆貰いました!!
こんなに貰ってばかりのイベント、初めてでびっくりしました。
ああ本出せて良かった(>_<)
ワンコインだしパラレルだけど、これで新刊出せてなかったらいたたまれなかった……(>_<)
その後のオフ会も楽しかった。箸袋お手製で、全部違うネタ書いてあるんですよ!
大事に持って帰ってきましたo(^-^)o
主催さん、スタッフさんに大感謝です!
そんなこんなで。
久々修羅場と楽しいイベントがよい刺激になったかして、やっと原稿が書けるようになってきました。
行きの新幹線で次に出したい本の冒頭がやっと決まって(これは前にサイトアップすると言っていた部分なので、近々アップします)
あと、久しぶりに拍手復活させようかと思って、珀明の短いネタ書いてみたのですが……
なんでだろう、5KBあります。
短いけど拍手御礼の量でもない。
微妙……
まあ、これも今夜か明日辺り、何らかの形でサイトアップしますね。
以上、ご報告でした
|
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
< 次のページ
前のページ >
|