腐ネタ警報、ネタバレ注意報は常に発布中
カテゴリー
拍手レス(19)
カテゴリ無し(132)
彩雲国考察系(妄想から捏造まで)(2)
SSネタメモ(3)
バトン(2)
ネタばれ(新刊感想など)(10)


月別アーカイブ
2008年09月(2)
2008年05月(1)
2008年04月(7)
2008年03月(4)
2007年11月(4)
2007年09月(5)
2007年08月(3)
2007年07月(9)
2007年06月(8)
2007年05月(4)
2007年04月(5)
2007年03月(7)
2007年02月(3)
2007年01月(12)
2006年12月(6)
2006年11月(14)
2006年10月(15)
2006年09月(23)
2006年08月(18)
2006年07月(18)

楸瑛
形にならないならないと嘆きながら、この二月ばかり楸瑛のことばかり考えているので、なんだか彼がとてもとても格好良い男だと思えてきました。
・・・・・・この状態は、かつて、阪神が20年優勝から遠ざかっていた時に、ある阪神ファンが、「それでも俺にとっては阪神が最強チームだ!」と主張していたのと似ているかも知れません・・・。
曰く、「だって、阪神の勝ち試合のビデオしかみないから!」だそうでしたが。


そんなこんなでいい加減開き直ってきて、捏造の方向性は決まったのですが。
禁軍は左右それぞれ2万。大将軍の下に、名ばかりのも加えると4-5人程度将軍がいて、楸瑛の部下は2千。若手なのでちょっと少なめ。
根拠は聞かないで下さい、えいやっと決断です。
彩雲国ないしは貴陽の人口がどこかで見当がついたら、また考えますが。

で、歩兵と騎馬は混在で、騎馬は300人位で。
混成軍は戦には激烈向かないと思いますが、どうせ・・・ どうせ彩雲国の軍隊が、外征するわけでも、外敵と戦うわけでもないし。想定が内乱鎮圧くらいで、しかも日ごろは王の身辺警護なら、混在でちょうど良いだろうと思います。

キタカタ水滸伝と三国志浸りでちょっと、最強騎馬軍団に憧れましたが、それは諦めました・・・。

そんな感じで、現在執筆中です。
次のザ豆が出る前に、UPしたいです・・・。

  
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
コメント
名前
メールアドレス
URL
本文
コメント一覧
トラックバック一覧